Contents/コンテンツ

メインコンテンツのプログラムを順次お知らせしていきます。

工芸×金沢の怪談・奇譚ツアー

KOGEI GHOST STORY

金沢は消失を免れた街。古くから残る街並みと新しい価値観が混在しているのがその特徴でもあります。新旧、夢と現(うつつ)が交差して、金沢には藩政期から様々な怪談・奇譚が伝承されています。

今企画では、自作した竹細工の行灯片手に、薄暮(はくぼ)の路地を行き、ゆかりの地を訪れます。歴史的なトリビアと共に、「本当は怖くない」怪談・奇譚の新しい魅力に出会う秋の夕べ。後半は、行灯の幻想的な雰囲気の中で酒肴を楽しみます。

工芸×金沢の怪談・奇譚ツアー →

工芸×釣り

KOGEI FISHING

加賀竿・加賀毛針を学び、伝統工芸品(加賀竿)を使ったハゼ釣り体験 釣果はその場でハゼの天ぷらに 当日使用する希少伝統工芸の特別製作のハゼ竿(加賀竿)をお一組1本をお持ち帰りいただけるプレミアムなイベントです。

藩政期に武士の嗜みとされた釣り。金沢には現在も伝統工芸品として誇る加賀竿、加賀毛針があります。加賀竿職人の中村滋氏、加賀毛針目細八郎兵衛商店二十代目の目細勇治氏による歴史や特徴などのお話を伺い、実際に釣りに挑戦します。工芸と釣りというアクティビティを掛け合わせ学びと遊びを通じて加賀竿加賀毛鉤の世界に深く親しむ会です。

午前中講話を聴き、 ヤマト醤油さんオリジナルのお弁当で腹ごしらえをした後、 今回挑戦するハゼ釣りは江戸の文献にも残る最古の遊びの釣りとして、竿や道具に趣向を凝らし楽しまれてきた歴史があります。 継ぎ竿で糸の変化や竿・指先へのあたりを感じて釣るみゃく釣に挑戦します。 釣果は釣り場で調理しご堪能いただきます。

工芸×釣り →

工芸×アフタヌーンティ

KOGEI AFTERNOON TEA

昨今の「ヌン活」ブームとは一線を画する、この日限りの金沢ならではのアフタヌーンティ。
長町武家屋敷跡の一角に佇む築100年の日本家屋にて、金沢スイーツ界でも先端の人気店から老舗店やこだわりの料理店に茶舗と、通常ならば一堂に会することのない貴重な組み合わせで、7品のフルコース仕立てのスイーツ&セイボリー、ペアリングのお茶を、工芸とのフュージョンで堪能していただきます。
(北原 泉 水引ワインマーカーセットのおみやげ付き)

工芸×アフタヌーンティ →