|漢方と工芸|
~ 金沢で医食同源・身体と心を整えるツアー ~
コロナ禍を経て健康の大切さを実感する中で、漢方・伝統医学への関心も世界的に高まっています。漢方医 小川恵子先生による「漢方医学と養生」のレクチャーを聞き、寒さを乗り越えるスッポンやカニを加えた金沢の食材による西原美帆さんの手による薬膳料理を味わい、染織作家安達大悟さんが「黄連」で染めたアイテムのお土産付き。植物が繋ぐ文化を体験し、金沢ならではのを薬膳の会を開催します。
Apply here.

漢方医学は1500年以上の歴史を持つ日本の伝統医学です。漢方は昭和中期から保険医療に組み込まれ、本邦は伝統医学・現代医学の両方で治療できる伝統医学先進国となりました。 効果的な漢方治療を安全に行うため、広島大学病院漢方診療センターで人材育成と、エビデンスの構築のための研究、そして診療を行っています。患者さんのお役に立つものとなるよう日々頑張っています。また、漢方医学は養生も大切です。医食同源のお話をします。(小川恵子)
- 開催日
- 2025年2月15日(土)
- 開催時間
- 17:00~20:30
- 所要時間
- 210分
- 参加費 ※WEB事前決済
- ¥15,000(税込)
- 定員
- 8名
- 場 所
- 薬膳カフェ紫燕 (金沢市寺町5丁目5-11-2)
- Google Map
Apply here.
