fbpx

奈良宗久氏による御茶奉納式及び、書家野村芽里氏による揮毫。2020年度金沢21世紀工芸祭オープニングセレモニー開催

10月10日(土)16:00より、金沢21世紀工芸祭の開会を記念し、金沢神社にてオープニングセレモニーが開催されます。
本年度は新型コロナウィルスの影響により、茶会や工芸作品の展示は、実際に参加者を募る形から、オンラインコンテンツの比重を高めた工芸祭となり、新たな形での工芸祭の成功を祈願してのセレモニーとなります。

 

当日は、一般財団法人裏千家今日庵業躰 正教授方 奈良宗久氏による御茶奉納式が執り行われます。

 

また、書家 野村芽里氏による揮毫(きごう)も執り行われ、セレモニーの模様はYouTubeライブ配信によりリアルタイムでご覧いただける他、後日ダイジェスト版の動画配信も予定しております。

※金沢21世紀工芸祭のYouTube公式チャンネルを登録し、ベルマークで通知を受け取る設定にして頂くと、配信開始時に通知を受けとることができます。

茶道裏千家今日庵業躰:奈良宗久氏
御茶奉納式
奈良宗久
一般財団法人裏千家今日庵業躰 正教授方
https://kokoan-kanazawa.com
1969年金沢市生まれ。玉川大学芸術学科在学時より父である十代大樋陶冶斎の薫陶を受け、日展、現代工芸美術展出品。裏千家茶道専門学校に入学、卒業後は裏千家今日庵に入庵し、宗家の海外や国内行事などに参加。現在は業躰(宗家内での内弟子で直下の指導者)として国内外へ指導に出向。また京都芸術大学や金沢美術工芸大学などでも指導にあたるなど、茶道文化継承のために邁進する。

書家:野村芽里氏
揮毫(きごう)
野村芽里
書道家
https://kakikata-ol.jp
facebook twitter YouTube
6 歳から祖母に習字を学ぶ。 同時期よりクラシックバレエを習う。
バレエと書を融合させ、書く美しさを追求した揮毫パフォーマンスや、書くことそのものの楽しみを感じてもらうためのワークショップ等を行う。

 

【テーマ】:游於藝(ゆうおいてげい)

【日 時】:令和2年10月10日(土)16:00PM

【会 場】金澤神社
〒920-0936石川県金沢市兼六町1−3
TEL:076-261-0502

【内 容】:主催者挨拶

金沢市 山野之義市長

金沢21世紀工芸祭実行委員会 宇田委員長

【来賓挨拶】

【揮 毫】:書家 野村芽里氏

 

【御茶奉納式】:一般財団法人裏千家今日庵業躰 正教授方 奈良宗久氏

 

【主 催】:金沢21世紀工芸祭実行委員会、金沢市

【共 催】:認定NPO法人趣都金澤、公益財団法人金沢青年会議所、金沢アートスペースリンク

【後 援】:金沢市PTA協議会

【関連事業】
趣膳食彩会期/令和2年10月14日(水)~11月14日(土)
工芸回廊会期/令和2年10月10日(土)~11月1日(日)
金沢みらい茶会会期/令和2年10月31日(土)~11月15日(日)
金沢みらい工芸部会期/令和2年10月10日(土)~11月14日(土)
アートスペースリンク会期/令和2年10月31日(土)~11月15日(日)

     

【金沢21世紀工芸祭の新型コロナ感染症対策とキャンセルに関するご案内】

  • ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の感染状況等により、予告なしに内容・会場・日程・時間・定員等が変更または中止となる場合があります。
  • ・ご来場される方は、37.5 度以上の発熱や風邪、味覚障害等の症状があるなど体調が優れない場合のご参加はご遠慮いただき、マスクの着用、手洗い、手指の消毒、社会的距離の確保などをお願いします。
  • ・予防対策として、作家、講師、スタッフは、マスクを着用し、会場には消毒液を設置いたします。
  • ・「換気の悪い密閉空間」「多数が密集する場所」「近距離での会話や発声が行われる場面」を避けた運営をおこないます。皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
  • ・石川県内で体調不良等が判明した場合は、帰国者・接触者相談総合センター(金沢市保健所:076-234-5106、石川県健康福祉部健康推進課:電話076-225-1670)にご連絡いただき、指示を仰いでください。
  • ・金沢21世紀工芸祭のリアルな会場に足を運んだ方で、新型コロナウイルスへの感染が判明した場合は、金沢21世紀工芸祭事務局までご連絡ください(076-223-3580 / info@21c-kogei.jp)。
  • ・参加料金の発生するコンテンツにつきましては、当日を含まず3日前以降のお客様の都合によるキャンセルについては全額お申し受けいたします。(金沢みらい工芸部につきましては、現地にてキットをお渡しいたします)
    また、37.5度以上の発熱や風によって当日ご参加いただけない場合につきましても参加料金は全額お申し受けいたします。